うしどんの日記

本の備忘録です

2024年3月27日 久々に残業しました&業務分担が決まりました

半年ぶりくらいに平日夜の残業をしました。

どうしても明日までに仕上げたい仕事があり、残ることに。

 

久々に残業して思うこと

・妻に負担をかけてしまう。

・普段私が担っている家事、育児の皺寄せが妻に向かう

・日頃から残業している他の人たちは、本当に仕事をしているのか?(和やかムードでおしゃべりしている職員を散見)

・リズムが崩れる。

 

残業するなら、私みたいに魂を込めて残業したいものです。

常態的に、惰性でダラダラ残業はしたくありません。

 

さて、次年度の業務分担が決まりました。

あるあるですが、毎年仕事が増えます。次年度も純増君でした。

新人の教育係と、親睦会の幹事も担うことになり、さらに純増君となりました。

どうなることやら、いや、なるようになる。

 

では、また明日。

2024年3月26日 パンクしていませんでした

昨日、自転車の後輪がパンクしたと書きました。

今日、自転車屋さんにパンク水調べをしてもらったところ、パンクは見当たらないとのことで、単に空気が抜けていただけのようでした。

 

このことから、学んだことは、「人間、余裕が大事」ということです。

月曜日の朝、もし5分遅く家を出て急いでいなかったら、「空気が抜けているだけかも。入れてみよう」と思えたかもしれません。

でも、「パンクしている」と思い込み、焦ってしまったのです。

人間、余裕がないと、選択肢が狭まって(狭めて)しまうものだな、と痛感しました。

 

さて、仕事の話。

チーム内で私以外の4人は、年度末の繁忙期ということらしく、みんな残業しています。

「手伝ってあげたほうがいいのか」、とか、「いやいや、自分も日中サボっている訳ではないし、自分の仕事もコンスタントに残っているし、それを日々計画立てて消化させているし」、「何なら、定時で帰るために、朝早く出勤、昼休みの30分を削って仕事しているし」など、葛藤しています。

 

もしかしたら、残っているメンバーは、残業代を稼ぎたいのかもしれないですし(邪推)。

 

結局、今のところ、私はノー残業を貫いています。実際、家に帰って娘のお風呂、寝かしつけ、皿洗い、風呂掃除、ゴミ出し、洗濯→干す、などの育児、家事があるので、

残業している場合ではないのです。

「仕事の代わりはいるけど、家族の代わりはいない」、

その思いで、繁忙期も鉄のマインドで頑張りたいと思います。

 

では、明日。

2024年3月25日(月)自転車のタイヤがパンクする

朝、通勤のため自転車置き場に向かう。

雨だったので、カッパを着ていると、ふと自転車の後ろタイヤがパンクしていることに気づきました。

 

慌てて妻に車で送ってもらうことに。娘も一緒です。妻に感謝です。

「パパとお仕事行ってる」と2歳2ヶ月の娘はニコニコしてくれ、とても癒されました。

 

自転車は、明日の夕方に出張修理をお願いしました。よって、明日はバスで通勤です。

 

さて、人事異動の発表があって2営業日なので、まだまだ周囲はザワついている感じです。

 

色んな雑音が聞こえてきて、集中力が奪われているような感覚。

 

自分の仕事に集中することの大切さと、難しさ。

 

他人を気にし過ぎると、疲れますよね。目の前のことに集中すること。

 

季節の変わり目なので、体調の変化にお気をつけください。

 

では、また明日。

2024年3月24日(日)家族で商店街へ買い物へ

今日は、家族3人で商店街へ。

 

まず、私は馴染みのQBカットで散髪。その間、妻と娘はウインドーショッピング。

 

散髪は15分くらいで完了しました。QBカット、安くて早くて有難いです。

 

商店街を少し歩き、ネットで見つけたピザ屋さんへ。

 

直前に予約しましたが、幸い、1席だけ空いていました。予約大事。

 

そのお店で、ピッツァとピザの違いを初めて知りました。

 

・ピッツァ:生地自体の食感や美味しさを味わう

・ピザ:いわゆるアメリカのピザで、具材勝負。生地は二の次。

 

今回お邪魔したお店は、ピッツァのお店。マルゲリータ女王が由来という、マルゲリータなどを美味しくいただきました。

 

また、子供に優しいお店で、娘の食事の持ち込みに快諾してくださったほか、娘はマルゲリータの耳を美味しそうに、ムシャムシャ食べていました。

娘のピッツァデビュー。娘は、店内で放映されていた、劇場版スラムダンクを見ながら、美味しそうに食べていました。

 

店内には、外国人観光客と思しきお客さんも何組かいて、プチ海外感も味わえました。

日本人が海外旅行中に日本食が恋しくなるように、外国の方も、ピッツァを食べたくなるのかな?

 

週末が終わり、令和5年度の最終週、ボチボチやりましょう。

 

では、また明日。

2024年3月23日(土) 沢木耕太郎「無名」を読み終えました

沢木耕太郎「無名」を読み終えました。

 

 

沢木さんのお父様の入院、看護、在宅介護、そして他界されるまでを通じて、お父様の人生、生き様に思い巡らせ、一冊にまとめ上げられた作品です。

家族とは、父親とは、そして沢木耕太郎さんのルーツなど、色々と考えされてくれる作品でした。

私自身も、家族、特に両親との向き合い方を、考えるきっかけになりそうです。

 

話は変わり、今日はお昼に、新しいお蕎麦屋さんに行ってきました。

九割そばでした。私は鴨そば、妻は九条ねぎ蕎麦。麺は細め、出汁は上品で、大変美味。

2歳2ヶ月の娘は、初めての蕎麦でしたが、アレルギーは出ず、一安心です。

 

店主の高齢化が進んでいる業種だと思うので、後継者問題、廃業が進むかもしれませんね

でも、蕎麦は定期的に食べたくなります。美味しい蕎麦を、気軽に食べられる仕組みを作れれば、もしからしたら、ビジネスチャンスになるかもしれないと思った次第です。(ちなみに、私はやりません。)

 

来週は花見シーズンかな。家族で花見に行く予定なので、弁当の段取りを考えたいと思います。

では、また明日!

 

節約ブログやっています。よかったらご覧下さい。

https://www.myroom-blog.com/ 

2024年3月22日(金)人事異動の発表で考えたこと

2024年3月22日(金)人事異動の発表がありました。

 

私の直属の上司(リーダー)とその上の上司が、たった1年で異動することに。リーダーとは、仕事への考え方に共感しており、新年度、1大プロジェクトを一緒に進めていこうとしていただけに、ショックは大きい。

そもそも、そのプロジェクトは、過去の前任者たちが、5年以上も放置して、未着手だったところ、昨年から、リーダーと二人で何とか始動させ、さて今年から本格的にと思っていた矢先だけに、私の意気消沈ぶりは半端ない。

 

さらに、上司(リーダー)の後任は、副課長が兼務することになり、私の所属するチームは、実質、1名減となった。

 

その背景として、リーダーを担う年齢(うちは年功序列)の世代の採用を、過度に抑えていたため、リーダーになれる年齢層が少ないために、ポストが余ってしまうためとのこと。

 

なんだかなと思う。特定の世代(氷河期世代)の採用を絞ったことのツケが、出始めている。

 

じゃあ年功序列をやめて、若手を登用すればいいのにと思うけれど、そうなっていない。

上の世代は、あと少しで定年なので、身を切る改革はしようとしない。

 

歪みが出ていますね。

 

1年で上がコロコロ変わってしまっては、大きな仕事は進めにくいし、部下は働きづらいったらありゃしない。

 

皆さんの組織も、こんな感じなのでしょうか。

 

あと1週間で新年度。今週末はしっかりと休養したいと思います。

 

では、また明日。

2024年3月21日(木)

人事異動の時期。みんな、どこかソワソワしていますね。

 

異動時期だからこそ、たつ鳥はあとを濁さずでいきたい。(特に異動する訳ではありませんが)

 

仕事は溜めずに、淡々と処理したい。仕組み化と平準化が大事だと考えています。

そして、私は比較的、それが得意なのだと思うようになっています。

 

また、心配事こそ、早めに対処しておきたいです。異動前までに、取れる決裁は取っておく。

 

残業はしない、そう決めてから、知恵が出る。無駄を省く努力に磨きがかかる、そんな気がしています。

 

取留めのない話で恐縮です。

 

では、また明日。